1. HOME
  2. ブログ
  3. ニンジンっておいしい!旬の野菜たっぷりの自分で作るベジスイーツ│小学生オンライン体験

ニンジンっておいしい!旬の野菜たっぷりの自分で作るベジスイーツ│小学生オンライン体験

カラダに入れるものだから、栄養いっぱい手作りおやつでおいしくパワーチャージ!

少人数・双方向型のウィーケン!オンライン週末体験で人気のスイーツ体験から、「心とからだにおいしいベジスイーツ作り~春キャロットのマフィンとゼリー」を開催しました。

教えてくれたのは、パティシエを目指す製菓専門学校の講師で、お菓子教室アプレ・ミディを主宰するminmi(ミンミ)先生です。今回のメニューは、キャロットマフィンとキャロットゼリー。 2年生~6年生の子どもたちがチャレンジしました!

ニンジンなどの野菜がちょっと苦手な子もいますよね!そんなニンジンを、楽しくておいしいスイーツに大変身させました!ほんのり甘くてしっかりと栄養あるベジスイーツに、子どもたちのニンジンのイメージが変わったスイーツ作り体験をご紹介します!

参加者の声:

「マフィンにニンジン1本が入っているから栄養満点で、出来たてでも、冷めても、どっちもおいしかったです。」(小5女の子)

「マフィンにしたら、ニンジンの味がしなかった!」(小2男の子)

「ほとんど一人で作れたのもうれしかったし、すごくおいしかったので、また作りたいと思います。」(小4女の子)

「ニンジンがあんなにたくさん入ってるとは思えないほど、食べやすくおいしかったです!」(小6のお母さん)


ニンジンがスイーツになる過程をしっかり体感!食育はすりおろしから

最初に、ニンジンをすりおろすところからスタート。するのはなんと2本分!すりすりすり…お母さんやお父さんにも手伝ってもらいながら、 しっかり力を入れてニンジンをすります。 それをゼリー用とマフィン用にわけて、まずはゼリー作りからスタートです。

今回はゼリーを固める材料としてアガーを使いましたが、 普段のお菓子作りではなかなか聞きなれませんよね。 でも実は、常温で売られているゼリーの大部分に使われているのだとか! アガーとゼラチンとかんてん、何かを固める時に使う材料だけど、 素材の違いや仕上がりの違いも教えてもらい、みんなにとって新たな発見でした。

「すごく簡単にできた!」
あっとう間にキレイなオレンジ色のゼリーが完成しました!

プロの技いっぱいでカンタンおいしいキャロットマフィンの完成

ゼリーを固めている間に、次のスイーツ・マフィン作りをスタート。 マフィンにはバターを使うことが多いですが、今回はあえてニンジンと相性のよい油を使って、まぜまぜまぜ…。 まぜている間にも、ゴムベラと泡たて器の使い分けや、しっかり混ぜたほうが良い時とゆっくり混ぜたほうが良い時など、 専門家の先生ならではの本格的なコツも教わりました!

身近な道具をつかって簡単にカップに入れた後は、オーブンに入れます。 みんなのお家に、甘い、やさしい香りが広がっていきます。

お片付けまでがスイーツ作り!キッチンをピカピカにしていただきます

最後は、”魔法のクリーム”のフロスティングづくり。 今回はマフィンに使いますが、ホットケーキやパンなど、何に塗ってもおいしく仕上がるとか!「材料が余っていたら、また作ってみてね!」という、先生おすすめのクリームです。

最後は、お片付けタイム!自分たちがつかった道具を片付けまで終わらせることができました!みんながんばったね!

次回のスイーツ体験は、5/30(日) 心と体においしいスイーツ作り~自家製グラノーラでフルーツパフェ!お楽しみに!

講師紹介
minmi

名古屋でお菓子教室アプレ・ミディを主催。東京代官山のフランス菓子店「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」や、イギリスとフランスでも菓子作りを学ぶ。雑誌媒体等へのレシピ提供、ケーキの注文販売、対面型やオンラインでお菓子作りの教室を開催する傍ら、製菓専門学校の講師としても活躍。TVなどメディアにも出演。【HP: http://a-midi.com/ 】

子どもたちが夢中になる!双方向・参加型オンライン体験のウィーケン!オンライン体験(週末)

募集中の体験はコチラから

送迎不要、天候も関係ない!思いついたらすぐ参加!全国・世界の空間を超えたワクワクの出会いが、子どもたちの未来の可能性を広げる!

関連記事

新着記事

オススメ記事