1. HOME
  2. ブログ
  3. 春のお花でサイエンス実験~生物編!|小学生オンライン体験レポート

春のお花でサイエンス実験~生物編!|小学生オンライン体験レポート

双方向・参加型のウィーケン!オンライン週末体験「サイエンス実験~驚きドライフラワー作りと解剖スケッチ」で、子どもたちがドライフラワー作りや中高生でも使える「科学スケッチ」に挑戦しました!

お花を大解剖して観察!

体験では、お花を解剖して構造を学ぶことからスタート。鮮やかな色の花びらを開いてみると、中身はどうなっているかな?クラスの中では、子ども達がたくさんの発見をしてくれました!子ども達の発見をもとに、先生と一緒に「なぜ?」を考えてみましたよ。例えば・・・

子ども達の発見:「めしべは、おしべよりも背が高い」
先生と一緒に考えた理由:「めしべに、たくさんの花粉をつけるため」

自分で発見をして「なぜ?」が分かると、「他のお花はどうだろう?」「他にも発見あるかな?」と、どんどん子ども達の興味が広がっていきます。

科学のスケッチを描くポイントとは?

そして、お花の構造と意味がわかったところで、科学スケッチに挑戦!科学のプロの先生から、中高生以降に必要になる科学スケッチのコツを教わりました。最大のポイントは「シンプルに書くこと」。

わかりやすく特徴を伝えることが目的の科学スケッチは、色塗りは不要、極力1本の線で描くなど、普通のお絵描きとちがう要素がいっぱいでした。

一瞬でドライフラワーに変身!

最後はいよいよ、お楽しみのドライフラワー作り。自然乾燥で何週間もかかるイメージがあるドライフラワーですが、今回は子ども達にも身近な電子レンジを使って作りました。あっという間にドライフラワーになる様子に、大感激の子ども達でした。

体験終了後も 「とっても楽しかったので、他のお花でもスケッチしてみます」(2年生女の子) 「こんなスケッチしてみたので、先生見てみてください」(3年生男の子) など、たくさんコメントが届きました!

講師紹介

山﨑実香(みか先生)

東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士課程修了後、大手学習塾の運営する科学実験教室の教室長を勤める。退任後は、サイエンスライター、中学校の出張授業サイエンスコミュニケーション講師、大学職員等の活動もしている。学習塾指導者認定(理科)、幼児STEAMインストラクター初級などの資格を保持。

子どもたちが夢中になる!双方向・参加型オンライン体験のウィーケン!オンライン体験(週末)

募集中の体験はコチラから

送迎不要、天候も関係ない!思いついたらすぐ参加!全国・世界の空間を超えたワクワクの出会いが、子どもたちの未来の可能性を広げる!

関連記事

新着記事

オススメ記事