1. HOME
  2. ブログ
  3. 地球温暖化をマインドマップで考える|小学生オンラインスクール探究SDGs

地球温暖化をマインドマップで考える|小学生オンラインスクール探究SDGs

専門家ゲストを迎えるDAY2で、もっと探究

大型の台風や特別警報級の大雨…。北極の氷が解ける、オセアニアの国が水没する、子どもたちにとって遠くの話ではなく、身近にも感じられるようになってきた「地球温暖化」による影響。

少人数ゼミ制「ウィーケン!オンラインスクール」の「探究SGDsコース」では、毎月SDGsの1テーマを題材に探究を進めており、10月の今月は、SDGs#13の「地球温暖化」がテーマです。DAY2では、毎月そのテーマで活躍されている専門家ゲストに登壇いただいています。さて、今月はどんなディスカッションになったのでしょうか?

9つのミッションで、地球温暖化について考える|暑かったらクーラーを増やしたらいい?

ウィーケン!オンラインスクール、「探究SDGsコース」では、毎月9つのミッションを設定。授業と授業の間に、子どもたちがそれぞれのミッションについて、家や外で調べ、やってみて、考えます!

DAY2のミッションの一つは、

「DAY1で話したテーマ(地球温暖化の影響)の中から、きょうみをもった1つについてしらべてみよう!+自分の意見をかいてみよう!」というもの。

動物への影響と、異常気象に興味をもった子が多い中、

「地球温暖化により山火事がふえて、農作物がそだちにくくなる。動物がエサをたべられなって死ぬ。」(小学3年生)
「食べ物がなくなって取り合いがおこり、戦争になる。」(小学2年生)
「大型台風でたてものがいっぱいこわれる」(小学3年生)

調べたことをたくさん発表してくれます。

その中で、
「農作物ができないなら、ちょうどいい温度の部屋で農作物をそだてたらいいんじゃないのか?」
「暑くなるならクーラーを10台用意したらいいんじゃないか?」

という意見もでて、ウィーケン!のあゆちゃん先生、たっちゃん先生と一緒に、賛成、反対、それぞれディスカッションしていきます。

地球温暖化の専門家ゲスト
一般社団法人 環境創造研究センター 中尾嘉文先生登場

そして、愛知県地球温暖化防止活動推進センター中尾先生が登場。

改めて、
地球温暖化とは?
なぜ起こるの?
どんな影響があるの?

動画や写真を使って、北極の氷がとけている話、2100年の天気予報の話、山火事の話など、くわしく教えてもらいます。

先ほどのディスカッションも再び。
「実際、今より北(さむい)地方で農作物を育てようとしている」
「室内で育てると、エネルギーがたくさんいる」
ことも学びになりました!

先月のテーマが「クリーンエネルギー」だったこともあり、詳しくなっている子どもたちですが、今回さらに俯瞰的に整理ができて、なるほど、という顔。

マインドマップで頭を整理して発想を引き出す

探究コースでは、小学生のみんながアウトプットするための色んなツールにもチャレンジしています。今月取り組んでいることの一つが、「マインドマップ」です。ミッションでは、マインドマップを作ってくれた子、そのマインドマップを元に、未来の地球の絵を描いてくれた子もいました!

「(このままだと)どんな未来も悲しいことになった」

という2年生の女の子。そうだね、私たちにできることを考えよう!DAY3に続きます!

成長が実感できる!小学校低学年から「自分で学ぶ」「アウトプットする」力をつける

次回のミッションは、自分ができるアクションについて考えていきます!DAY3では、「質問する力」をつけるレッスンも!

「ワタシ・ボクは無力ではない」この気持ちが、未来で自分の道を力強く生きる活力になります!今月もワクワク学んでいきましょう!

未来にいきる力を伸ばす!少人数ゼミ制のウィーケン!オンラインスクール

無料体験受付中

無料体験、随時受付中!コチラから詳細をご覧ください。

関連記事

新着記事

オススメ記事