1. HOME
  2. ブログ
  3. 子どもたちが初チャレンジ!きらきらレジン作品展│小学生オンライン体験レポート

子どもたちが初チャレンジ!きらきらレジン作品展│小学生オンライン体験レポート

スゴイ!できた!同じキットから作ったのに全然違う作品に!

少人数・双方向型のウィーケン!オンライン体験で、小学生の子どもたちがレジンを使ってステキな作品作りに挑戦しました!

教えてくれたのは、ものづくりのプロ!レジンクラフト作家のにゃー先生です。先生がとっても明るく楽しそうに励ましの声かけもしてくれるので、子どもたちも集中して個性的な作品を作り上げてくれました!

レジン、きれいでちょっと気になってるけど、何を揃えればいいのか分からないという親子でも大丈夫!必要なものはキットでお送りするので、おうちで準備してもらうのは、つまようじくらいです。

波と砂浜のきらめく海の世界づくり

2025年9月の第2回は、夏休みの思い出をとじこめられる海の世界をレジンで表現しました。

グラデーションで表現した海の上に、美しい波もようを作るスゴ技を教えてもらい、ちょっと難しかったけれど、みんな頑張ってそれぞれの海をつくってくれました!

小さなカメのフィギュアや、真珠のパーツ、ラメなど、それぞれ自由に用意してくれた小物も、飾り方を先生に教えてもらって完成です!

小学1年生が頑張って集中して作りあげた力作です。最後にはとびきりの笑顔で作品を見せてくれました!波もようもホンモノみたいで、とても臨場感のある海の世界です。

小学5年生は、なんと体験後にレジン液でイルカを描いてくれました!先生もビックリするくらい上手に描けています。真珠もパーツもとってもステキです。

サイエンスアート!宇宙鉱石と銀河作り

2025年7月の第1回は、夏休みの平日開催で30人以上の小学生が参加してくれました!

青色が広がっている作品や、宇宙の広さを感じさせる黒い作品、たくさんの星が散りばめられた作品など、子どもたちそれぞれの宇宙が広がりました。

同じキットから作ったとは思えないくらい、みんなそれぞれ個性的な作品に仕上がっています。

小学3年生の宇宙は、鉱石を1つ離した配置がカッコイイですね!

小学5年生の宇宙は黒々とした鉱石がそびえたっています!


大人気のレジンシリーズ、次回の体験もお楽しみに!

講師紹介

にゃーくらふと

レジンの他、帆布・デニムなど様々な雑貨を製作するクラフト作家。講師実績も多数。[instagram
[レジン工房mimi]

子どもたちが夢中になる!双方向・参加型オンライン体験のウィーケン!オンライン1Day体験

募集中の体験はコチラから

送迎不要、天候も関係ない!思いついたらすぐ参加!全国・世界の空間を超えたワクワクの出会いが、子どもたちの未来の可能性を広げる!

関連記事

新着記事

オススメ記事