長篠の戦いから戦国を感じる愛知・新城の親子遠足おすすめコース
お城ガイドの西野さんとウィーケン!校長の佐々木推しの親子歴史コース!
ウィーケン!校長・歴史大好きな佐々木です!リアル体験「歴史がもっと身近になる!体感城跡歩き」シリーズの新作のため、おなじみお城ガイドの西野さんと長篠城跡を訪問したのは10月頭。初訪問の佐々木の感想は、「こんなに歴史を楽しめる場所だったなんて!」これはみんなに知ってもらいたいとおススメコースをシェアします!
交通の要所であった愛知・新城(しんしろ)は、歴代の有名武将によって激しく取り合いになったところ。中でも、戦国時代の分岐点ともなった誰もが知る「長篠の戦い」の舞台でもあります。武田信玄の跡をついだ武田勝頼率いる武田勢を、織田信長・徳川家康連合軍が破った、あの戦いです!信長・家康軍により、火縄銃がや馬防柵が使われたことでも有名ですね。
小学生のみんなには歴史を好きになるキッカケに、お母さん・お父さんは歴史を改めて学び直す時間に、ワクワクの1日の過ごし方をご紹介します!
断崖絶壁の上に建つ長篠城跡からスタート
日本100名城でもある長篠城址。新城の戦国スポットとしてここは外せません!
「城址」なので天守閣等が再現されているわけではなく、そこにあるのは、原っぱ。西野さんの説明がなければ、ふむふむで通りすぎてしまいそうな場所です。
しかし!よく見れば、至るところに戦国の跡が!上の写真も、「土塁(どるい)」です!
ここで実際、15,000人の武田勢に囲まれながら、500人の兵で持ちこたえた、生死をかけた戦いが繰り広げられたと思うと感慨深いです。織田・徳川に援軍を呼びに行って、最後犠牲になった鳥居強右衛門(とりい すねえもん)の磔(はりつけ)場所も見れます。西野さんのガイドで、すっかり戦国へ没入した佐々木、2時間近く散策しました。
11/15(日)開催!「愛知|歴史がもっと身近になる!体感城跡歩き~家康・信長VS武田軍の長篠城編」はコチラから!
隣接している「長篠城址史跡保存館」も見学。そこで衝撃だったのが、
「みんななんて若いんだ…」(小学生のお母さん、お父さん世代には共感頂けると思います。)
この戦いに参加した、戦国好きなら誰もが知る有名人が、当時の年齢と共にずらっと掲載されています。ぜひ保存館ものぞいてください。
再現された馬防柵から長篠の戦いをしのぶ
この日は近くにある道の駅「もっくる新城」でお昼ごはん。人気の道の駅だけあって、散策しているだけでも楽しい…!稲荷ずし、名物のお菓子、おいしそうなものを買い込んで、屋外スペースで気持ちよくランチです。
そして次は、織田・徳川連合軍が築いた馬防柵が再現された戦いの場所へ。
のどかな田園風景の中、再現されているのはあの教科書で習った柵…。勇猛果敢な武田の勇将たちも多くここで敗れたんですね。想いを馳せながら散策です。
設楽原歴史資料館の屋上から見る景色が、戦国合戦をリアルに呼び起こす
すぐ近くにある、新城市設楽原歴史資料館も訪問。展示物をみながら、改めて当時の歴史の流れをおさらいです。有名武将がわんさか登場します。
資料館の中もそうですが、ぜひ屋上に上がってみてください。屋上からは、長篠の戦いの舞台となった馬防柵や、武田、徳川、織田それぞれの本陣跡や、長篠城などの地理関係をわかりやすく理解できます。
あそこが合戦の舞台で、ここから戦況をみていたのか…。
教科書だけではわからないリアルな歴史を感じることができます。
後、今回は行きませんでしたが、信玄塚(しんげんづか)など他にも有名スポットが近くにたくさんあります。
帰り道まで堪能!長篠設楽原PAからいける織田信長本陣跡
さて、名古屋に戻るか…。でもちょっとまった!高速にのってすぐの長篠設楽原PA(パーキングエリア)から行ける戦国スポットがあります!
ということで、PAに車を停めて階段を上ります。西野さんいわく、「昔はこんなPAなかったから、山道を歩いて上ったんだよな~」とのこと。さすが西野さんです。
上った先には、長篠の戦いのときの織田信長の本陣跡が!ここに織田信長がいたのか…と思うと…。
長篠設楽原PAは、小学生のみんなが好きそうな戦国のお土産もいっぱいあるので、ぜひのぞいてみてください。
戦国スポットめぐりで1日楽しんだ愛知・設楽の歴史遠足でした。
11/15(日)開催!「愛知|歴史がもっと身近になる!体感城跡歩き~家康・信長VS武田軍の長篠城編」はコチラから!
子どもの可能性を広げるウィーケン!のリアル体験
募集中の体験はコチラから
親子ワクワクの出会いが子どもの未来の可能性を広げる!
本物の場所でプロから学ぶこだわりのリアル体験